こんにちは、T-アレックスです。
2023年7月末にQQイングリッシュでカランメソッドの受講を開始し、2024年11月にStage12まで完了することができました。カランメソッドのまとめ記事は
を参照してください。次のステップとして、同じくQQイングリッシュのトピックカンバセーション(初級)を受講しました。受講開始時の記事はこちらです。初級(Beginner)のトピック50個の受講を完了しましたので、感想や効果をまとめました。
この記事にプロモーションは含まれていません。
1. 私の受講スタイル
受講開始時の記事で書いた通り、以下のように受講しました。
(1) トピックの選択
毎回異なる分野のトピックを学べるようA1、B1、の順に受講しました。また、各ユニットの最後はUnit Reviewというテキストの総復習となっており、会話というより単語等の復習をするだけなので受講しませんでした。
(2) 予習
レッスン前には予習を1時間程度しました。写真描写や質問の回答を予め準備しています。話そうとして知らない単語も沢山ありますし、意見や理由、過去の体験談などを話そうとすると、どう英語で表現するか分からないことも多いので、ネットで調べてメモをしておきます。1回25分のレッスンで、A4で1枚から1枚半原稿ができます。授業の流れに応じて、準備したものをたくさん話すこともあれば、準備したもの以外の会話が多くなることもありました。
(3) テキスト
トピックカンバセーションはテキストを終えることが目的ではなく、色々な会話をすることが重要だと思っています。レッスンの要望には「状況に応じて自由な会話もしたい」にチェックを入れ、テキストの進捗にはこだわらずに会話をするようにしています。Key Sentencesで終わることも多いです。私はそれで良いと思っています。
(4) 復習
テキストの内容は簡単なので復習はしませんでした。予習とレッスンでいかにしっかり話せたを重視しました。
(5) 受講頻度
週末の午前中に1コマずつ受講しました。
2. 受講期間と費用
カランメソッドが終了した24年11月からトピックカンバセーション(初級)の受講を開始し25年5月で完了したので、受講期間は6カ月となります。カランメソッドと違って1レッスンで1トピック受講しましたので進捗は分かりやすいです。25分でテキストの内容が終わらないことがほとんどでした。各トピックについて事前準備をして色々と会話をすることが目的なので、テキストが終わるかどうかは気にしまでんでした。また、途中で終わっても次回に続きを受講することはありませんでした。
費用はカランメソッドから繰り越した追加ポイントを含め、34,260円でした。
3. 効果
受講開始時の記事で書いた以下の点について効果が得られていると感じています。
- 語彙力・表現力の向上
- 会話のバリエーションの向上
- 自分の意見を述べられるようになる。
様々なトピックについて事前に何を話そうか準備することで、会話力は向上したと感じています。例えば、トピックにあった国旗の由来、観光名所の場所や内容、祭日の由来などを調べて英語で説明するのは会話のバリエーションの向上に非常に役立ったと思います。また、レッスン中の会話でも、日本と海外の違いやフィリピンではどうなっているか質問するなど、実際に会社の同僚との会話などでも使える実践的な会話をすることが出来ました。
4. 期待できない効果
受講開始時の記事で書いた以下の点については、事前の予想通りトピックカンバセーションの受講そのものでは大きな効果はありませんでした。
- 文法
テキストに出てくる表現は平易なものなので、目新しいものはありませんでした。会話を重視しており、おそらく細かい文法のミスは沢山あったはずですが、会話が途切れるような形での講師からの指摘はありませんでした。
- 発音
発音については、いくつか発音しづらい単語については発音を教えてもらったり、私の方から同発音するか聞いたりしましたが、こちらも会話が途切れるような形での講師からの指摘はありませんでした。
- リスニング
リスニングについては、トピックカンバセーションでは私が話す、意見を言うことを重視しており、カランメソッドに比べてリスニングそのものの量は少なかったです。
5. 全体的な感想
全体的な感想としては、事前にした通りの効果が得られていると感じています。トピックカンバセーションでは、予習が大事と思います。また、テキストの進捗に関わらず積極的に話題を広げていくことが重要と思います。
6. カリキュラムのレベルと受講の注意点
トピックカンバセーション(初級)のテキストに出てくる単語や表現は易しいです。テキストをこなすだけでは会話力の向上は見込めません。事前に準備をして積極的に会話を広げていく必要があります。
初級とはいえ、高校初級程度の文法は理解し、リスニング力もある程度ある、TOEICのスコアであれば600-700点ぐらいになってから受講した方が効果は高いと感じました。
7. 今後の英語学習
トピックカンバセーションはその効果を感じていますので、中級・上級と進んで会話力を向上させたいと思います。
今回はここまでとなります。参考になればうれしいです。