T-アレックスの社会人のための税理士試験講座

社会人が働きながら税理士試験に合格するための情報を発信しています。金融関係の仕事をしながら官報合格済み。その他キャリアや英語学習の情報も発信しています。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

学習範囲は広げるな

こんにちは、T-アレックスです。 このブログでは、社会人が働きながら税理士試験に合格するための情報をお伝えします。 今回は、学習範囲を広げるべきでないということについて書きたいと思います。特に、2年目以降の科目は重要と思います。 2年目の科目の攻…

スタディングはありか?(税法編)

こんにちは、T-アレックスです。 このブログでは、社会人が働きながら税理士試験に合格するための情報をお伝えします。 こちらの記事でスタディングの簿財について記事を書きました。今度は税法について私の感想を書きたいと思います。 1. 記事の前提 記事を…

スタディングはありか?(簿財編)

こんにちは、T-アレックスです。 このブログでは、社会人が働きながら税理士試験に合格するための情報をお伝えします。 税理士試験をスタディングで学習することについて、YouTubeなどでいくつか記事を見たので私の感想を書きたいと思います。今回は簿記論と…

英語学習の難しさ①(目標設定)

こんにちは、T-アレックスです。 今回は英語学習の難しさについての記事になります。こちらの記事で書いた通り、私は今海外赴任をきっかけに英語力の向上に取り組んでいます。日本にいた頃から英語の勉強はしていたものの、流ちょうに話せるレベルからは遠い…

1年目はギャンブルも必要

こんにちは、T-アレックスです。 このブログでは、社会人が働きながら税理士試験に合格するための情報をお伝えします。 GWも過ぎて税理士試験の本番まで100日を切ってきました。こGWの学習についてはこちらの記事に記載しています。これから直前期の追込みの…